[アップデート] Red Hat Enterprise Linux (RHEL) EC2の利用料金が秒単位の課金になりました

[アップデート] Red Hat Enterprise Linux (RHEL) EC2の利用料金が秒単位の課金になりました

Clock Icon2024.04.04

しばたです。

先日AWSより「2024年4月1日からRed Hat Enterprise Linux (RHEL)のEC2インスタンスの利用料金を秒単位にする」旨のアナウンスがありました。

https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/04/per-second-billing-ec2-rhel-based-instances/

これ以上言う事は無い気もしますが軽く補足を入れつつ解説していきます。

EC2課金の基本と更新点

EC2の課金は原則として「特定のOSやディストリビューションのみ秒単位の課金(最小60秒切り上げ)」、「その他OSは時間単位の課金(最小1時間切り上げ)」となっていますが、秒課金の対象が

  • Linux
  • Windows Server
  • SQL Server (Enterprise, Standard, Web エディション) 入りWindows Server

と多数のためドキュメント上は「基本秒課金」という表現になっています。

過去には2021年にWindows Serverの課金が秒単位に切り替わっており、今回新たにRed Hat Enterprise Linux (以後RHEL)も対象となった感じです。

アナウンスで「RHEL-based」記載されている様に、実際に対象となるのは

  • RHEL
  • RHEL with HA
  • SQL Server入りRHEL
  • SQL Server入りRHEL with HA

の4種類となります。

参考 : 使用オペレーションごとの状況

AMIには請求のためにOS/ディストリビューション毎に割り当てられる「使用オペレーション」というパラメーターが存在します。

こちらと今回の更新を合わせると下表の様になるはずです。
「はず」と断言していないのは、あくまでも公開情報からの予想に過ぎないのとBYOL環境については明記されたドキュメントが無いためです。

このため下表はあくまでも参考程度に捉えてください。

プラットフォーム 使用オペレーション 課金体系
Linux/UNIX RunInstances 秒単位
Red Hat BYOL Linux RunInstances:00g0 [不明] おそらく秒単位
Red Hat Enterprise Linux RunInstances:0010 NEW! 秒単位
Red Hat Enterprise Linux with HA RunInstances:1010 NEW! 秒単位
Red Hat Enterprise Linux with SQL Server Standard and HA RunInstances:1014 NEW! 秒単位
Red Hat Enterprise Linux with SQL Server Enterprise and HA RunInstances:1110 NEW! 秒単位
Red Hat Enterprise Linux with SQL Server Standard RunInstances:0014 NEW! 秒単位
Red Hat Enterprise Linux with SQL Server Web RunInstances:0210 NEW! 秒単位
Red Hat Enterprise Linux with SQL Server Enterprise RunInstances:0110 NEW! 秒単位
SQL Server Enterprise RunInstances:0100 秒単位
SQL Server Standard RunInstances:0004 秒単位
SQL Server Web RunInstances:0200 秒単位
SUSE Linux RunInstances:000g 時間単位のはず
Ubuntu Pro RunInstances:0g00 時間単位のはず
Windows RunInstances:0002 秒単位
Windows BYOL RunInstances:0800 [不明] おそらく秒単位
Windows with SQL Server Enterprise RunInstances:0102 秒単位
Windows with SQL Server Standard RunInstances:0006 秒単位
Windows with SQL Server Web RunInstances:0202 秒単位

こうしてみると本日時点でほとんどの環境が秒単位の課金となり、Commercial Linux DistributionsのうちRHEL以外の

  • SUSE Linux (SUSE Linux Enterprise Server)
  • Ubuntu Pro
    • ※コミュニティ版Ubuntuは「Linux/UNIX」として扱われます

だけが時間単位の課金となっているはずです。

補足 : RHELの料金改定について

今回の更新の少し前のはなしですが、今年の1月にRed Hat社からクラウド上でのRHEL料金料金の改定がアナウンスされています。

https://www.redhat.com/en/blog/red-hat-enterprise-linux-scalable-pricing-cloud-partners-announcement

AWSも影響を受け2024年7月1日から新しい料金体系になります。
詳細については以下のページにまとまっていますのでRHELをお使いの方は見ておくと良いでしょう。

https://aws.amazon.com/jp/partners/redhat/rhel-pricing/

簡単に概要だけリストアップすると

  • RHELの新しい料金体系はvCPU数ベースになる
  • AWSの料金は2024年7月1日から新価格になる
  • 新価格はvCPU数の少ないインスタンスタイプでは値下げとなり、逆にvCPU数の多いインスタンスタイプでは値上げになる傾向がある
    • 損益分岐点はざっくり 12vCPU (RHEL with HAは 4vCPU)
  • 併せて時間単位の課金を秒単位に更新する
    • 今回の更新はココ!

といった感じです。

最後に

以上となります。

Windows Serverの時もそうでしたが検証環境など短時間の利用がメインとなる環境でコストメリットが出るのはとても嬉しいですね。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.